大阪のお土産
大阪に出かけた社員から「お好み焼き」味のお菓子をもらいました。

IMG_0311-2.jpg

キャベツ味とマヨネーズ味の2つがあり、どっちもお好み焼きの味がちゃんとします。

IMG_0308-2.jpg
IMG_0309-2.jpg


私はこのお好み焼き味のお土産がケッコウ好きで、誰かが大阪出張に行くと聞くと、「お土産!」と密かに期待してしまいます(笑)。
なにしろ東京では買えないので、年に何回かしか食べられない貴重なもの。
今回も心して食べました。
スポンサーサイト



テーマ:雑記 - ジャンル:ブログ

[2010/03/19 20:12] | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
北鎌倉に行きました
ずいぶん前になってしまいましたが、2月26日に北鎌倉に行きました。

雑誌『一個人』5月号の奈良仏像特集の中で「奈良の古寺、仏像巡り」という企画があり、
編集部から原稿執筆を依頼されたのが1週間前。
監修は慶応大学名誉教授の紺野敏文先生にお願いしているということで、
急遽、打ち合わせの為に北鎌倉のお宅を訪ねることになったのです。

それにしても懐かしい北鎌倉駅。
4年くらい前にメイツ出版さんで、『鎌倉でお寺や神社をめぐり、史跡と仏像に会いましょう』
という書籍を制作した時は、毎週のように取材のために通っていたのですが、
出版後とんと来なくなりました。

見れば北鎌倉駅前のいなり寿司屋さん「光泉」もちゃんと商売していました。
今回は時間がなくて買えなかったのが残念です。
あの大きくて固めのお稲荷さんをもう1度食べたいものです。

IMG_0305-2.jpg



テーマ:雑記 - ジャンル:ブログ

[2010/03/10 20:13] | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム |